メッセージを交換するチャット系のツールを利用してチームメンバーと連絡をする際、文字だけではなかなか正しくが伝わらないことがあります。
電話だと一人としか会話ができないため、同じ内容を全員に伝えることには不向きです。
どこかにメンバーを集めて会議をするのが理想かもしれませんが、時間というコストと場所という制約があり上手に使わないと良い結果をもたらしません。
そんなとき利用してほしいのがWEBミーティングツール「appear.in」です。
appear.inとはどんなアプリ?
appear.inはiPhoneやAndroidといったスマートフォンやパソコンを使って、WEB上でミーティングを開催できるアプリです。
会社から支給されているパソコンでは、勝手にアプリをインストールすることが認められていない場合がありますが、apppear.inなら公式サイトから利用できるブラウザ版があります。
WEBミーティングに参加するメンバー全員がアカウントを登録する必要はなく、主催者がサインアップするだけで利用可能です。
Googleのアカウントで登録できるので、名前の入力やID、パスワードの設定は必要ありません。
あとはWEBミーティングルーム用のカスタムURLをメールやメッセージで送付すれば、appear.inを利用したWEBミーティングのスタートです。
appear.inが提供しているプラン
appear.inは用途に適したプランが3つ用意されています。
その中からあなたのやりたいことと一致するプランを見つけましょう。
無償プラン
管理者や主催者の方のみがアカウント登録することで、WEBミーティングルームを作成することができます。
WEBミーティングには、あなたが持っているiPhoneやAndroid、タブレットやパソコンから参加することができます。
無償プランであっても利用できるデバイスに制限はないので、あなたが参加しやすいデバイスから参加するようにしましょう。
「これならずっと無償プランでいいのではないか」と考えてしまいそうですが、いくつかの制限が設けられています。
作成できるWEBミーティングルームは1つのみで、参加できる人数は最大で4名までとなっています。
「複数のWEBミーティングルームを作りたい」
「参加できる人数をもう少し増やしたい」
と思った人は、別のプランに切り替えることを検討しましょう。
プロプラン
プロプランは月額9.99ドル(日本円で約1,116円)で、3つまでのWEBミーティングルームを作成することができます。
1つのルームで最大12人までが参加できるような大きなWEBミーティングルームを開催できるようになります。
プロプランでは背景のデザインを変更したり会社のロゴマークを表示させたり、資料などのコンテンツをいつでも見られる別のルームを作成できます。
クライアントと商談中に見てもらいたい資料を提供することも可能です。
WEBミーティングルームが、商談を有利に進めるための一つの武器として利用できるプランと言えます。
ビジネスプラン
プロプランで利用できるすべての機能に加えて、専用ドメインを利用できることや管理者を複数人選定することができるなど企業向けの内容となっています。
ビジネスプランは月額が99.99ドル(日本円で約11,171円)からとなっています。
1つのWEBミーティングルームの最大は12人という条件はプロプランと変わりませんが、複数のメンバーでWEBミーティングルームを作成することができるので、多くのWEBミーティングを同時に開催することが可能です。
またWEBミーティングルームを録音しておくこともできるので、後からどのような内容だったかを把握することができます。
OutlookやGoogleカレンダーと連携が可能で、ミーティングを開催する日程を改めてスケジュール登録する必要もなくなります。
appear.inのGOODポイント/BADポイント
メンバー全員がアカウント登録をしなくても利用できるだけでも十分なGOODポイントですが、さらに使いたくなってしまうGOODポイントがあります。
GOODポイント① 遠隔地でもWEBミーティングができる
最大のGOODポイントは遠くの人でも、すぐにWEBミーティングに参加することができる点です。
会社の場合本社で打ち合わせとなれば出張扱いで旅費や移動にかかる時間が必要となりますが、WEBミーティングなら「打ち合わせをして決めよう」と考えた数時間後に主要なメンバーを集めたミーティングを行うことが可能です。
この速度感はビジネスを成功させるために必要不可欠な要素といえるでしょう。
そこにかける時間を最小限に抑えて結果が出せる点は大きな強みです。
GOODポイント② デバイスを選ばない
前述したとおり使用するデバイスを選ばない点も大きなGOODポイントとなります。
オフィスでわざわざ会議室まで移動しなくても、自分の席でイヤホンマイクをパソコンに接続すればミーティングに参加することができます。
スマホなら会話をしても問題ないスペースであれば、WEBミーティングに参加することもできます。
BADポイント 公式サイトが英語版のみ
これほどまでに優れたappear.inも、ちょっとだけ残念な部分がありました。
ただこれは別の方法でなんとかすることができるので、あまり深刻なBADポイントではありません。
appear.inの唯一1つだけの惜しいポイントは「公式サイトが英語のみ」だけです。
英語が苦手だと「ちょっと使いにくいかな」と思ってしまうかもしれませんが、今は翻訳ツールがあるので問題解決です。
appear.inをさっそく使ってみよう
まず無償プランでどのような使い道があるのかを確認し、次にあなたが参加しているビジネスでどのようなことができるのか考えてみてはいかがでしょうか。
こうしてよく考えた上で最適なプランを選択しましょう。
はじめはWEBミーティングルームを作成して、少人数でミーティングをするだけのツールだと思うかもしれません。
しかしその利用方法一つで今までのビジネスのあり方を180度変えてしまうかもしれない可能性を秘めたツールといえるでしょう。