こういった悩みを抱えるビジネスマンにとっての強い味方がBizMeeです。
BizMeeの特長
準備の手間がかからない
専用のソフトやプラグインをインストールしたり、アカウントを作成するといったフェーズがありません。
公式ページに進むとトップに会議室となる専用ページを作るフォームがあるので、そこに好きなURLを入力すれば準備は完了。
後はそのURLを参加者に伝えるだけです。
ブラウザ内で走るサービスなので、余計な手間を省いて即通話を開始することができます。
ブラウザで動いてくれることで、相手の通話環境(スマホなのかPCなのか、ウィンドウズなのかマックなのか、スペックは十分にあるかなど)を選ばないのは非常に強みです。
リモート会議環境の完備
通話機能はもちろんのこと、ホワイトボードと議事録などのファイル共有機能も完備しています。
完全無料
初期費用無料や無料トライアルなどの期間限定や、機能制限をかけた無料プランなどはありません。
全てのシステムを完全無料で使うことができます。
BizMeeの弱点
人数制限はなし!しかし…
これだけのメリットがあるBizMeeですが、なんと人数制限はありません。
通話サービスとしては言うことなしなレベル!と言いたいところですが、残念ながら会議人数が5人を超えた当たりから接続が重くなるデメリットがあります。
公式によると3・4人を想定して作られているとこのことです。
いわゆる端末同士を相互接続するP2P形式なので、他の接続形式と比べると同時接続時の回線スピードは期待できません。
無料が故のデメリットも
無料であることそのものは素晴らしいメリットですが、専用のサポート体制などは特に用意されていません。
ある程度お金を払う代わりに緊急トラブルに対応してもらうーーー有料プランにはそういった保険的意味合いもあるわけですが、完全無料サービスのBizMeeにそこまで要求するのは酷というものです。
ブラウザには指定がある
「ブラウザからならどんな環境でも参加できる!」が最大のウリですが、対応しているブラウザはGoogle Chrome や Firefoxなど大手のものに限られます。
たとえばWindowsに標準搭載されているMicrosoft EdgeやInternet Explorerは未対応です。