日々業務を行っていると、個人やプロジェクトのチームメンバーとして仕事がアサインされることがあります。
このとき、個人で仕事を管理すると自分自身の進捗は確認できても、メンバーの進捗は把握しにくくなります。
使い勝手が良いといって個人向けのタスク管理ツールを使うと全体を管理することができず、タスクの期限などが逆にわかりにくくなってしまいます。
そんな悩みを解決するのが「Trello」です。
Trelloとは
Trelloは一つの仕事を「ホワイトボード」に見立て、タスクをカードに書き出してボードに貼り付けて管理するツールです。
書き出したタスクには、個別にチェックリストやスケジュールなどを書き込めるようになっているので、どのタスクがどこまで終わっているのか、いつまで終わらせるのかをすぐに確認することができます。
カードは自由にドラッグ&ドロップで移動することができ、ひとつのタスクが途中で複数に枝分かれしてもTrelloなら対応可能です。
「完了タスク」「保留」などのステータスごとにカードを作り、タスクを移動すればわかりやすく次のアクションも管理することができるようになります。
それをプロジェクトに参画したメンバーは閲覧することができるので、一体どの程度プロジェクトが進んでいるのか状況を把握できます。
そして自らが進んでプロジェクトを完了できるように行動を取り始めることができるのです。
Trelloの3つのGoodポイント
数多くあるタスク管理ツールのなかでも「Trelloは別格だ」と思った機能があります。
個人・チームタスク問わず同一アプリで管理できる
Trelloは個人にアサインされた個人タスクと、チームで管理するチーム向けのタスクを作成することができます。
すでに登録を済ませているメンバーなら、チームタスクに参加してタスク管理や業務を分担が可能です。
タスク規模に応じて参加者を管理できるので、メンバー管理役の手を煩わせることがありません。
重要なメモはコメントとして残す
タスク管理ツールの中でも使い勝手が悪いと思ってしまう機能は「コメント」「チャット」などの履歴を残せない点です。
メモだと要点をまとめて書いてしまうため「なぜそうなったのか」の経緯を知る事ができません。
チームで取り組んでいるタスクで、共有しておきたい内容をアプリで一括管理できるのは非常に魅力的と言えます。
すべての操作ログも取得されているため、誰が何をしたかは一目瞭然です。
コミュニケーションツールとしても利用できるのは、Trelloを利用すべき大きなポイントとなるでしょう。
利用できるデバイスを選ばない
TrelloはiPhoneやAndroid用のアプリだけではありません。
パソコンでも利用できるブラウザ版や、iMacやMacBook向けのMacOS版など様々な環境で利用することができます。
他のタスク管理ツールでもブラウザ版などの提供はされていますが、Trelloの特徴でもあるドラッグ&ドロップ操作は、パソコン版もスマートフォン版でも提供されているため同じ感覚で利用することができます。
Trelloの使い方
Trelloは使い方も非常にわかりやすく、気軽に利用できます。
ボードを作成して名前をつける必要があるので、プロジェクト名など分かりやすい名前を設定しておきましょう。
ボードができると、今度はそこに貼り付けるためのカードを作成します。
このカードはそのプロジェクトで行うべき作業やタスク進捗がわかるようにしたり、完了タスクを管理したりと、用途に合わせて作成できます。
次に作成したカードに用途説明を入力します。
作成したカードにタスクで必要なチェック項目や、期限などのスケジュール、コメントとして注意事項を記載するなど、さまざまな要素を追加して完了です。
たいていのタスク管理ツールは「管理のしにくさ」が目立ち、だんだん使わなくなってしまう結果が待っています。
使わなくなった挙げ句、Excelやメモ帳でタスクを管理するという原始的な管理方法に戻ってしまうため、せっかくの管理ツールが台無しになってしまいます。
Trelloはそんな管理ツール離れを回避できるツールです。
Trelloの有償版
Trelloは基本無償で利用できるアプリで、チームや個人でのタスク管理なら無償版で十分利用できます。
有償版になると100人以上が利用できたり、添付ファイルサイズが250MBまでに増えたりとさらに使い勝手が良くなります。
セキュリティ・タスク管理の性能が大幅に上がります。
複雑な一定の処理を自動化させることもできるので、飛躍的な生産性の向上も夢ではないのです。
チーム全体で管理していたデータなども、単体でCSVやJSONにエクスポートできるので、外部向けに資料を作成するときも時間をかけずに作成できます。
Trelloは三日坊主にならないツール
この手のタスク管理ツールははじめ利用していてもだんだんと面倒になってしまいがちです。
しかしTrelloは飽きることなく利用し続けられる要素がたくさん詰まったツールになっています。
ぜひTrelloを導入してiPhoneやiPadなどスマホやタブレットでしっかりとタスク管理を行い、あなたの業務をより円滑にして余裕のあるビジネスライフを過ごしましょう。
